泡で出るスプレーだって真っ白ボトルに詰め替えたい
モノトーン化が進むアイテムをまたまた紹介しちゃいます。
これはオススメですよ〜。(≧▽≦)
最近はコンビニでも真っ白なボトルの洗剤が販売されていたり、ますますミニマムやシンプル思考がトレンドになっていますね。
水回りは色が多くなりがち
特に水回りは、なにかと洗剤類のボトルをたくさん置くことになるので、色や柄がゴチャゴチャしがちです。
1つでもノイズを消すことができれば、大きく前進できることは間違いない。
泡で出るタイプだってある
そこで今回は「泡で出るタイプのスプレーボトル」を真っ白なボトルに詰め替える方法を紹介します。
特にお風呂の洗剤は、だいたいそれらしい色がついている物が多いです。
パッと見で「洗剤であること」がわかるように販売メーカー側が工夫して色をつけていることがほとんど。
でも、いまどき欲しいのは色や柄ではなくて、オシャレな感じやシンプルさですよね。笑
こちらはウチで使用していたお風呂のスプレー洗剤です。
トリガーを引くと泡が出てくるタイプ。
霧が出るタイプの詰替えスプレーボトルはたくさ売っていますが、泡で出るタイプはなかなか気に入る物がありませんでしたが、現在はコレを使っています。
かなり見た目が変わりますね。(*´▽`*)
一気にミニマム。
生活感が限りなくゼロに近づきます。笑
洗剤って、いちいち水滴をふき取ってどこかへ収納するのは面倒だし、掃除はやりたいときすぐにできることが最重要なので、出しっぱなしにしておけるミニマムなボトルにしちゃいましょう。
私はS字フックで吊るしています。
このボトルのイイ所は、しっかりとした泡が出ること。
本物よりもしっかりした泡が出ちゃってます。笑
これはイイ。
毎日のおそうじを楽しくすれば、家中ピカピカ。(*´▽`*)
おわり♪