コンビ ヌードルカッター & スプーン
離乳食を終えて、大人とほぼ同じ食事をするようになると、フードカッターは欠かせませんね。(≧▽≦)
特に外出先などで、お子様セットなどのキッズ専用プレートがない場合や、パスタやうどんなどを刻んで食べさせるときの必需品。
今回は、数ある中から、選び抜いたオススメのフードカッターを紹介します。
自分で切れるから食べてくれる
フードカッターには、ハサミ型のタイプと、トングのような形をしたタイプがあります。
長男のときは、ハサミ型のフードカッターを使っていたのですが、どうしても自分でカットしたがったり、食べてくれないこともありました。(;´Д`)
ハサミ型はまだ小さい子供には扱いずらい…。
しかし、このコンビの「ヌードルカッター & スプーン」にしてからは、「自分でカットできる」という自主性からか、放っておいても自分でカットして食べてくれるようになりました。
第二子が生まれてから、長男になかなか手をかけることができないので、ちょうどいいです。笑
自分でヌードルカッターを手に持ち、カットしていきます。
文具のハサミのように上手く持てなくても、掴んで直感的にチョキチョキすることができます。
シンプルな構造なので、洗うのも簡単でとても清潔。
(ハサミは分解できないタイプが多い)
外出先でも便利なスプーン付きです。
できるだけ親と同じものを食べることができればラクなので、普段から持ち歩いています。
2〜3歳になると、変なところで「自分でやらなきゃ気が済まない」という意識が強くなるので、なんでも勝手にやらせるのがイイですね。(*´▽`*)
おわり♪