座禅座布団レビュー 〜座禅のある生活で頭の整理〜
「座禅するとイイよ〜」
ってよく聞きます。
「人生変わるよ!」くらいの勢いで…。
でも実際、本気でやっている人ってかなり少ないですよ。
だってお尻とか股関節とか痛くなるじゃないですか!
でも、ちゃんと座禅したい…。
だからウチはこれ使ってます。
こちらはなんと、
座禅専用の座布団です。
専用の物があるんです。笑
名前を書く帯が付いているあたりが、何ともハードに使われる雰囲気を醸し出していますね。笑
滝田商店ブランドの座禅布団1.1尺です。
フツーの座布団で座禅できないの?
それは、
もちろん、できます。
でも、やってみると…、5分でわかります。笑
そんなわけでレビューしています。
この座布団に座るだけで自然と座禅の姿勢になる
難しく考えてはいけません。
座禅するための姿勢を覚えるのに時間をかけているようでは…。
昔から1年365日座禅をしてきた方々が、考え抜いてこのカタチになりました。
座るだけで、シャッキーンッ!
背筋が伸びて、何だか神聖な気持ちになります。
座り方は簡単です。
@ 腰かけてあぐらをかく。
足の組み方は自分の座りやすいようにすればいいです。
疲れたら組み替えたりしながら。
A おへそのまえで手を組む
これはポーズを決めておいた方がいいでしょう。
illustAC
その方が落ち着きます。
B鼻とおへそが一直線になるように座る
視線は斜め45度下あたり。
目は閉じません。
眠くなっちゃうからです。笑
思い付くままに考え事をしたり、何も考えなかったり…。
頭の中が整理されて、身も心もスッキリします。
慣れないうちはこの座布団をつかっても、くるぶし辺りが痛くなるかもしれません。
ジャンピングマットを敷いている方は私のように、マットの上で座ると快適です。
冬はフローリング調ホットカーペットの上が快適です。
座禅は苦行ではありません。
自分とひたすら向き合う時間なので、「痛い」とか「寒い」とか必要ないのです。
必要なのは快適な「無」。( -`ω-)
(アマゾンではベストセラー1位の商品です)
今すぐ座禅したくなる映画
座禅と言えば道元。
この映画は、道元の生涯を描いた作品です。
驚きの豪華キャストで見ごたえ十分。
中村勘太郎:道元
内田有紀:おりん
藤原竜也:北条時頼 他
amazonプライム会員の方はDVDを買うまでもなく、ファイヤーTVで無料で見れちゃいますよ。(≧▽≦)
詳しくは、こちらを参考にしてください。
アマゾンファイヤーTVスティックがすごい 〜使い方からオススメまで紹介〜
座禅っていいものですね。(*´ω`*)
おわり♪