時間を空けて再開する
会議や計画等を練っているとき、
「もうこれ以上、何も浮かばない!」
ってなっていませんか?
そんなときは、思い切ってやめちゃいましょう。笑
中断です。中断。
そのまま何時間もかけて無理やり結論を出すより、保留しておいて数時間後あるいは数日後に再開したほうが効率が上がります。
人の脳は何もしていない時でも勝手に考えている
人間の脳は何もしていないときや、他のことをしているときにでもちゃ〜んと考えているんです。
自然と脳が考えていてくれるため、会議を再開したときには「驚くほどスムーズに結論が出る」なんて、よくあること。
また、詰め込みでやると、何だかわけのわからない過激な結論になります。笑
例えば、こんな経験ありませんか?
夜中までかかって書いた手紙を朝読み返すと「何だこれ」という仕上がりになった経験…。
夜中に書いたラブレターを朝読み返したら…
「キャー!もう何コレー!」(≧▽≦)
ってなります。笑
中2あたりで学習しますよね。笑
アレです。アレ。
まとめ
「煮詰まったらやめていいんだ〜。」って思うと肩の力が一瞬抜けますよね。
「じゃあ、今日はこのへんで…。」ってなった瞬間にアイディアが浮かぶことだってありますよ。笑
会議っていうカシコマリの空気がいけないのかもしれませんけどね。
打ち合わせや会議の時に、「煮詰まった時点で中断します」と前フリしておくとイイかもしれません。(´∀`*)
よい1日を♪