夜勤(徹夜)後の眠気を防止する方法まとめ
以前、夜勤のある勤務をしていた時に身に着けた、「夜勤(徹夜)後の眠気を防止する方法」を紹介します。
効果に個人差はあると思いますが、私や周囲の人で人体実験をした結果、9割近くの人が効果を実体験した経緯があるので、ちょっと自信があります。笑
夜勤や徹夜後にミッションが残っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
「食事は食べない」 or 「腹6分までにする」
これが実は一番効果が大きいので最初に書きます。
夜勤や徹夜を日頃から経験されている人はよくわかると思いますが、とにかく眠くなるのと同時に、とてもお腹が空きます。
ガッツリ食べたくなりますよね?笑
「なんでも食えるぜっ!」
「よっしゃ食べ放題行こうぜっ!!」
「焼肉っ!焼肉っ!!」
的なノリになると思います。笑
なんだかアドレナリンが出て、気分がハイになった感じに。
しかし…、
そこで本当にガッツリ食べてしまうと、もはや食べた直後に強烈な眠気に襲われて…。
はい、思考停止。
( ̄▽ ̄)
すでに帰宅していて、「今日はもう何もすることがないから、あとは寝るだけ」ってときにはそれでいいと思うのですが、
これからまだ重要なミッションがあるとか、車を運転するような場合、とても危険です。
徹夜していない日でさえ、食後は眠気が襲ってくるのに、睡眠が不十分なときに、これをやってしまうと、もはや絶望的…。
あなたの体は、食べ物が放り込まれた消化器系にすべての力が集結され、脳はシャットダウン寸前。
消化不良を起こすまいと、体の中で大量のエネルギーが消化に費やされます。
他の器官は、もはや「寝る」しか選択肢はありません。
(。-∀-) オツカレシター
ところが、これを逆手にとることで、頭をスッキリ明快にすることができます。
人はもともと1日に3回も食事をしなくて大丈夫な生き物です。
ちょっとやそっとでは、餓死したりしません。
それどころか、本来のセーブしている「内なる力」が呼び覚まされ、覚醒しちゃいます。笑
「なんだかハイな気分になる」のは正常な反応。
「食べてないから、もうダメだ〜」は思い込みです。
(糖尿病の気がある人は別ですが)
寝不足な上にお腹が減り、ハイになったからって、頭がおかしくなってしまったわけではないのです。
現代人は、毎日3回食べている人がほとんどなので、消化器官がひっきりなしに活動しているため、脳に酸素が不足してしまいます。
なので、あえて「食べない」を選択すると、止まりかけた思考が動き出すのです。
それでもガッツリ食べたい時は、家に帰って寝る体勢を整えてから食べましょう。笑
参考記事
「「空腹感」が「幸福感」に変わるダイエット〜超少食を1年やってみた〜」
15分休憩で最適な昼寝
昼寝の効果を最短で最大にする方法があります。
「15分だけ昼寝する」です。
意外ですが、「20分」でも「30分」でも「1時間」でもありません。
15分。
なぜなら、それ以上寝てしまうと、脳は「本格的な睡眠状態に入った」と判断してしまうからです。
このモードに入ると再起動は難しくなります。
「5分でも長く寝た方がいい」と思ってしまうのが普通ですが、これが大きな間違いで、起きた途端にまたすぐ眠くなってしまいます。
この方法では、布団を敷いて横になって寝る必要はなく、椅子に座って楽な姿勢をとって目をつぶるだけでOK。
あとは、15分のタイマーをかけて、鳴ったら起きるだけ。
ポイントは、「もうちょっと寝たかったのに…」と感じても起きることです。
不思議と頭はスッキリしているはず。
試しに30分寝たときと比べてみてもいいでしょう。
詳しくは、
「ミニマムな昼寝」の記事にも書いています。
カフェインパワーを効果的に利用する
コーヒーやエナジードリンクなど、カフェインが含まれる飲料を摂取することも効果的です。
その際には、↑の「15分の昼寝」の前に飲んでおくと、ちょうど起きるころに効果が現れるので、より目覚めやすくなります。
妊娠中や授乳中には、カフェインの利用は控えた方が無難ですが、1日に1杯程度なら影響ないと言われています。
事故でケガを負う可能性があるくらいなら、効果的にカフェインの力を借りた方が利口ですね。
日の光を浴びる
photoAC
広く知られている通り、日光の力はスゴイです。
日光には、人間の体内時計をリセットする力があると言われていますよね。
徹夜後、よく晴れている日には、まず太陽の光を全身に浴びましょう。
コーヒーを飲んで、太陽を浴びながら15分の昼寝をすれば完璧ですね。笑
おわりに
徹夜後の眠気を防止する方法をご紹介しました。
長い人生の中では、徹夜せざるを得ない状況ってありますよね。(; ・`д・´)
でも、普段やったことのない人体実験をするチャンスでもあります。笑
人間の隠れた力を呼び覚ますキッカケになるかもしれません。
仕事のみならず、海外旅行へ出掛けた際の時差ボケ解消などにも効果的です。
ムリをせず、自分の体と相談しながら試してみてください。
あえて「食事を控える方法」の場合、その後の空腹時に食べる食事は涙が出るほど美味しいものです。笑
モーレツな達成感と満足感が最高の調味料ですね。(*´▽`*)
よい1日を♪