「エスカレートする感覚」を良い方向に応用する
「エスカレートする」
っていうと、悪化する方向をイメージしますよね。
何かにとりつかれたように、粛々と遂行されていく様が思い浮かびやすいと思います。
その原動力は怒りだったり、恨みだったり、単純な興味本位だったりしますが、この集中力は驚異的です。
このエネルギーを良い方向に使えたら、と考えてみたらどうでしょうか。
illustAC
誰でも、このエスカレートする感覚って一度は体感したことがあると思います。
没頭する感じ。
没入する感じ。
食べることも寝ることも忘れて、ひたすら集中した経験って誰にもあるはず。
他のどうでもいい事を置いといて、やるべき事を力強く遂行していく。
そのためにムダをひたすらに取り除き、動線を極める。
没頭の状態に入ると、自分に酔っている感覚になるかもしれません。
この状態こそが、自分の得意分野をとことん突き詰められる体勢です。
何か良いことに興味を持ったら、とことん行動してみる。
最初は小さな取組みでも、気付けば世界を大きく変える取り組みにつながっているかもしれません。(´∀`*)
よい1日を♪
↓こちらの記事もどうぞ