万双のコードバンミニ財布を1年使うとこうなる
約1年前にミニマリストな夫に買ってあげた万双の財布。
こちらが1年後の姿です。
シンプルな革製品で有名な万双の中で、最もコンパクトな財布。
これで小銭入れもちゃんと付いてて、しかも使いやすいなんて、驚きです。
夫の使用環境は、
・常にどこへ行くにもズボンのお尻ポケット
・手入れは一切なし
です。笑
マジで小さいですね。(≧∀≦)
入っているのは、
・現金(札と小銭)
・カード3枚(玄関カードキー、運転免許証、クレジットカード)
以上です。
少なすぎ。笑
カードが3枚って、女子からしたら衝撃。
夫も私もドコモのスマホなので電子マネーが使えるお店では、もはや財布さえ取り出すことはありません。
「電子マネーは対応してないけど、クレジットカードなら使えます」っていうお店のときは、なるべくカードで支払いをしています。
参考記事 まだお財布から現金を出し入れしてるの? 〜カードと電子マネーのメリット〜
カードで買い物をするメリットは、ポイントが貯まるのと、明細が細かく確認できること。
レシートを保存する必要もないし、家計簿をつける必要もありません。
それから、おつり(小銭)ジャラジャラのやりとりが断捨離できますね。
万双のミニ財布は小銭入れが割としっかりしているのですが、
薄さを保つために、あまり小銭を増やしたくないそうで、小銭を増やさないためにもクレジットカードを使用しています。
男の人はポケットに入れるからなおさらですよね。
あと、クレジットカードや電子マネーを使えば、財布の中身が減らないので、ATMでお金をおろす必要がなくなります。
なので、キャッシュカードさえ持ち歩く必要がなくなり、カードが1枚減らせるというわけ。
ムダな手数料を払う必要もないし、ATM前でソワソワする必要もありません。笑
いつも手元に一定額があるという安心は大きいです。
今いくらあったっけな〜って財布の中身を数える手間もなくなります。
1年後はこうなる
コードバンの質感に味がでる
革の質感がキレイですね。
新品のときよりも、若干ツヤが出たような気がします。
型崩れもまるで無いし、ホンモノですね。
ボタンの耐久性は抜群、壊れない
二つ折りでボタンで留めるタイプですが、ボタンのゆるみや故障はありません。
ボタン裏でカードが擦れる
ボタンの耐久性があるのはイイのですが、カード入れに面したボタン裏でカードが擦れます。笑
カード自体に問題はありませんが、擦れています。
絵柄が貴重なカードを入れるときは、下に重ねた方がよさそうです。笑
革のイイ匂いは健在
内側に上質なヌメ革が使用されていますが1年たった今でも革のイイ匂いがします。
夫が使っているので「臭くなっているかも…」って思ったのですが、勇気を出して嗅いでみると、イイ匂い。笑
体臭改善の効果なのか、革の特性なのか…。
まとめ
やっぱり万双は出来が違う。
夫に「次はどんな財布にする?」と聞いてみたら、
「とりあえず、この財布が壊れるまで使う。」
「で、次も万双にするかも。」
と言っていました。
万双最高ですね。(*´▽`*)
女性向けのかわいらしい財布も増えるといいなぁ。
よい1日を♪
↓こちらの記事もどうぞ
「「365日のシンプルライフ(ペトリ・ルーッカイネン)」を見て思うこと」