ミニマリストな夫の財布3年目の真実(万双コードバンミニ)
今回は、夫が使っているミニマムな財布について。
あまりにもミニマムなので、しっかり動画を作りました。笑
そのサイフというのが、、、
コレです。
知る人ぞ知る、超絶ミニマムなサイフ、
万双の「コードバンミニ財布」。
ただのカード入れか?
と思うくらい薄くて小さいのに、札入れや小銭入れも付いてメインの財布として使える
まさにミニマリストのための財布。
これは約3年前にプレゼントで買ってあげたものですが、とても丈夫な作りになっているので、未だに現役。
夫が持っている財布はこれだけです。笑
夫もミニマリストなので、普段からポイントカードやメンバーズカードは作りません。
現在、財布に入れているカードは、運転免許証、クレジットカード、保険証、カードキー。
以前は3枚でしたが、今は4枚なんですね。
確かに最低限必要なカード、、、。
何が起こるかわからないから、保険証は確かに追加して正解ですね。笑
スマホの電子マネー決済がメインだから、キャッシュカードも交通系ICカードも不要ってワケな。(*´・ω・`)b
カードの収納部分に仕切りがなく、1つの束にして入れるスタイルですが、頻繁に出し入れするカードは無いので、これで十分なのだとか。
仕切りがたくさんあるサイフというのは、それだけ革をたくさん使うことになるので、本体そのものが厚くなってしまいますね。
カードを束にして収納するサイフ
= 薄いサイフ
とも言えるのか。
カードキーを一番下に入れておくと、タッチする機械も確実に反応してくれる。
ドアを財布内のカードでタッチ
3年も大きな傷やカビもなく使えたなんて、本物のミニマリスト財布と言えるのではないでしょうか。
↓万双のホームページ
そろそろ新しい財布を買ってあげようか・・・
それとも財布すらいらないのか??
「例えば、こんなミニマムな財布あるよ!」
ってご意見もコメント欄でお待ちしています。
今までキャンプ系動画が多かったですが、編集も慣れてきたので、
そろそろミニマリスト系動画など、色んなジャンルの動画もアップしていきたいと思います。
くだらない動画が多いですが、温かい目で見てくれた皆様、ありがとうございます。
(。・ω・。)
よい1日を♪