風呂上りの「センタン アイスキャンデー」にハマっている理由
お風呂あがり、いかがお過ごしですか?
ミニママです。(*´ω`*)
私は最近、もっぱらお風呂あがりには
センタン アイスキャンデー
を食べています。笑
・・・。
アイスキャン 「ディー」
ではなく 「デー」
です。笑
昔ながらのレトロなパッケージを見たことがある方も多いかもしれません。
いかに〜も昭和レトロなパッケージですね。(;´・ω・)
開けてみても、やはり何の変哲もない昭和のアイスキャンディーって感じ。
昔アイス売りのおじさんが自転車で売り歩いていた時代のアイスなのかな?って感じ。(実際にアイス売りのおじさんを見たことはないから、よくわからんけど)
なぜコレにハマってしまったかというと、いくつか理由があります。
風呂あがりにめっちゃ合う
普段、「風呂は湯船に入る」って人も、「シャワー派」の人も、日本の銭湯の風呂あがりを少し想像してください。
photoAC
そう、映画「テルマエロマエ」を少し想像しつつ…。
風呂あがりに美味しいものって何ですか?
photoAC
photoAC
「私はコレ!」
って物が、誰しもきっとあると思うんです。
私の場合、風呂あがりの牛乳でもなく、コーヒー牛乳でもなく、ビールでもなく、
最近はこのアイスキャンデーなのです。
はっきり言って、素朴な味です。笑
想像できる程度のミルク味のアイスバーです。笑
しかし・・・。
風呂あがりや、お酒を飲んだ後に食べてみてください。
ウマいです。笑
味はとってもさっぱりしているのに、ちゃんと牛乳の甘さが感じられ、どこか懐かしく、やさしい味。
「昔のスイーツってカロリーやばそうじゃね?」
って私も最初はそう思いました。
しかし、コンビニのアイスの冷凍庫を見たとき、このレトロなパッケージがあまりにも異質すぎて、目に留まったのがキッカケで、ついうっかり手に取ってしまったのです。笑
ニヤリ…
カロリー気になるなぁ…。
と思いつつ、家に帰って表示を見てみると…。
んっ??
え??
163kcal??
そこらのスイーツが1個で400〜500kcalなど余裕な現代に、この軽さ。笑
よかった。( *´艸`)
そして、何と言ってもこのボリューム。
1本あたり17cmくらいある満足なサイズです。
口当たりはとってもサッパリしていて、チョコやバニラのアイスなどとは違い、風呂あがりにボケーっとテレビを見ながら食べていても、溶けてダラダラと垂れてしまうことはありません。笑
硬そうに見えますが、食感は軽くて食べやすいです。
後味がとても爽やか。
個人的には、風呂あがりの牛乳にかわる逸品なのではないかと思っています。
私が買っているのは、コンビニサイズで1本あたり130円くらいだし、今どきの高級アイスに比べると安いのに美味しいから大好きです。
ロングセラーにはちゃんと理由があるんですね。
1歳になったアホ男子2号もこのやさしい味が大好きで、ツバメのひな鳥のように口を開けて待っています。笑
このアイスキャンデー、
風呂上りだけでなく、「お酒を飲んだ後ウマいアイス」としてもオススメです。
お風呂上りの楽しみを見つけると、何だか疲れも吹き飛んで、明日もがんばれそうですね。(´∀`*)
よい1日を♪
↓こちらの記事もどうぞ