ゲーミングチェアを女性1人で組み立ててみた
リクライニング機能が付いた便利な椅子ってのは、注文するとバラバラの状態で届きます。
これはどこで買っても同じこと。
諦めてせっせと組み立てちゃいます。笑
でも女(私)一人でちゃんと組み立てられましたよ。(≧▽≦)
こんな感じに段ボールで届きます。
まずは袋に入っているパーツを全部出して確認しましょう。
説明書はもちろん日本語で書かれているので、見ながらせっせと組み立てます。
まずはキャスターをすべて取り付け。
軽い力で穴にはめるだけです。
車のアルミホイールみたい。
支柱を上からさして、
ネジでアームレストと台座を取り付けて…。
レンチ(工具)は付いてくるので用意する物はありません。
台座部分を取り付けて…
せっせと女ひとりで…。笑
キャスター部分とドッキングして…。ヨイショッ!
はい、完成!
夫に撮影を依頼していたので、マジで私1人で組み立てることができました。(≧▽≦)
このチェアは通常の海外製チェアに比べて、
座面が約4センチ低い、座面高 40センチ
です。
160センチの日本人女性(私)でも余裕で足がべったり着地。
特に足が長いわけではないフツーの日本人です。笑
もちろん高さ調節レバーはあるので、家族で高さを変更して使うことができます。
座面が深すぎない
「座面の深さ」も深すぎず、浅過ぎず。
リクライニング機能がスゴイ
ガッツリ後ろに倒れます。
車のレーシングシートのように、しっかり肉厚なシートなので、体がしっかり包まれて気持ちよく寝れます。笑
このチェアならミニマムな昼寝(15分睡眠)にも最適。
お気に入りの角度でロックできます。
アームレストも高さ調節できる
どこまで親切なんだ( ;∀;)ウレシイ
質感がめっちゃ高級
今どき、2万円以下の低予算で家具屋さんを巡ったら、ホントにショッポイ椅子しか見つかりませんよ。笑
バウヒュッテのゲーミングチェア「ザメタン」。
オススメです。(*´▽`*)
おわり♪