コストコの大型遊具を建築のプロと素人3人で組み立ててみた
お久しぶりです、ミニママです。
最近なんやかんや忙しかったんですが、落ち着いてきたので、めっちゃアップしていこうと思います。
ついにコレ買った人がいましたヨ。笑
「一体こんなの誰が買うの?」
ってコストコ行く度に思っていたアノ遊具。
意外と身近にいましたね。笑
今回はガチの建築関係のプロである、パパ友さんが組み立てるということで、ウチのパパさんを出動させました。
まずは、すでにお庭に設置してある旧型のコストコ大型遊具の解体から…。
まさかの解体スタート、、、。
先が思いやられますが、そこはプロが一人いるだけで、やはり違いますね。
サクッと解体して、コストコへ。
フツーの車では、もはや持ち帰ることさえ不可能なレベルなので、働く車に積み込み、帰宅。
この資材の重さったら…。
腰痛持ちの方は、カイオウ拳10倍もんです。笑
招集されたパパ友さん達も、一度は腰を痛めた経験のある顔ぶれなので、細心の注意を払いながら搬入します。
段ボールを明けてビックリ、、、。
おそろしい数の木の板と、ネジ。
そして、ネジ。。。
・・・。
気合いを入れて、ほぼノンストップで組み立てていきます。
が、、、。
しかし。
即日に完成はならず。
一同帰宅するハメに…。
それでも家主のパパさんは残りを一人で完成させました。
さすがプロ!
YouTube動画にアップしたのでご覧ください。
続編も編集中ですので乞うご期待!
よい一日を♪