男性は出産に立会いたいの?
ウチの夫はいままでに、長男の出産と今回の出産に立会いました。
聞いてみると、意外な答えが返ってきて…。
フツーはあまり細かく議論しない部分なので、参考になれば幸いです。笑
まず「立会い」というのは、分娩室に一緒に入って赤ちゃんを取り上げるまでの一連の流れを目撃し、できる限りお手伝いすることです。
実際には、できることは限られいているので、ただボー然と見ていても成り立ちますが。( *´艸`)
実際に聞いてみる
silhouetteAC
私:「2回出産に立ち会ってみて、どうだった?」
夫:「いや〜、とにかく感動したよ。」
「今回は全然余裕で見ていられると思ったんだけど、やっぱり一緒にイキんじゃって。笑」
「特に何もしてないんだけど、疲れた。」
私:「なるほど。立ち会って良かった?」
夫:「もちろん。」
「仕事を休んだかいがあったよ。笑」
「最初は正直しんどいから、どうしようか迷ったんだけど。」
私:「今回は立ち会わなくていいよって私が言ったとき、どう思った?」
夫:「正直…。ちょっと安心した。笑」
「初産がなかなか長時間に及んだからね。苦しんでいる姿を何もできずに見ているほど辛いことは無いからなぁ。笑」
私:「でも立ち会うことにしたのは、どうして?」
夫:「仕事休みたいから。笑」
「ではなくて…、実感が沸くから。」
「男性って、みんな心のどこかで、『この子は本当に自分の子で間違いないんだろうか?』っていう多少の不安を持っていると思う。」
「変なドラマ見過ぎなんだよなぁ。笑」
「実際に産まれる瞬間を見れば電気が走るように実感がわくからね。」
「何もできないなりに、隣で静かに手を握って見届けるのもアリだと思うよ。」
私:「へぇ、男性ってそんな不安もあるんだねぇ。」
「やっぱり血とか見えた?気分悪くなったりしなかった?」
夫:「分娩台の頭側から見てたから、そんなに血が出てる様子とかは見えなかったから大丈夫だったよ。」
「足側から見てたらジャマだしさ。笑」
「ただ、血を見るのがニガテな人にはキツイかもね。」
「実際に倒れちゃった友達もいたからさ。笑」
私:「分娩室では、具体的に何をしてた?」
夫:「陣痛のときは、左手で妻の手を握ってた。ものすごい握力でビックリ。笑」
「右手は、暑そうだったからウチワで仰いでた。笑」
「ペットボトルにストローを挿して、水分補給も担当した。」
「産まれる瞬間はビデオカメラで撮影してたよ。」
私:「分娩室に入るときの服装はどんなだった?」
夫:「病院によっても違うかもしれないけど、前回も今回も、特に指定は無かったね。」
「フツーに普段着で分娩室に入った。自主的にマスクはしたけど。」
「友達が立ち会った病院は、ゴム手袋とかエプロンやキャップの着用が義務だったらしい。」
私:「子供(長男)を立ち会わせてみて、どう思った?」
夫:「イイ経験になったと思うよ。」
「正直ビックリしちゃったとは思うけど、割とおとなしく見てられたし、ママが頑張ってる姿を間近で見れてよかったと思う。」
「よく母親に、『アンタを腹を痛めて産んだんだよっ』って言われたけど、実際にはどういうことか、よくわかんなかったし。笑」
「今回長男はすぐに、『お兄さんになったんだ』っていう実感を持てたみたい。」
「・・・。」
「俺も聴きたいことあるんだけど…。」
男性が「立会い」で疑問に思っていること
夫が「逆に質問したい」と言ってきたので、ここからは立場が逆になります。( ̄▽ ̄)
夫:「立ち会ってもらいたい理由って何?」
私:「孤独なんだよね〜。不安が大きいから余計そう思うのかも。」
「やっぱり家族の誰かには近くにいてもらいたいって思うもんだよ。」
夫:「そうなんだぁ…。ウチワで扇(あお)いだの効果あった?」
私:「扇いでもらって良かったよ。笑」
「ずっと痛みに耐えてるし、イキんでて、すごく暑いから風を送ってもらえると非常に助かる!」
夫:「記念にビデオに撮影するわけだけど、撮影されることには抵抗ない?」
私:「抵抗が全く無いわけではない。」
「だけど、実際に痛みでわけがわからないから、後々どんな様子だったのかを客観的に見てみたいし、撮影してもらってありがたいよ。」
「ただ、ノーメイクだし、色んな意味で遠目で撮影してもらいたい。笑」
夫:「そうだね。でも眉毛くらいは書くべきだよね。笑」
私:「・・・ (;・∀・)タシカニ…。」
「じゃあ、最後に聞くけど、出産の立会いに関してどう思う?」
夫:「立ち会わないと後悔する。可能な限り立ち会った方がいいと思う。たとえ血を見て倒れても…。」
というわけで、実際に一問一答してみました。笑
まとめ
男性も出産の立会いに関しては、イイ思い出になることは間違いなさそうです。
ただ、「立ち会ってほしい」という意思を明確に示さないと、男性は「立会いの意味がわからない」あるいは「立ち会わない方がイイんだな」と解釈する可能性が高いみたい。笑
絶対感動するので、必ず誰かに立ち会ってもらいましょう。
何かの参考になれば嬉しいです。(*´ω`*)
おわり♪