「今からこのグラスを割ります!」 ← 割れない 【2017】
こんにちは、0歳と4歳のアホ男子を絶賛子育て中のママです。
長男に今まで何度もお気に入りのグラスを割られてしまった過去があります。
刑事ドラマに出てくる「鑑識さん」のように破片を緻密に取り除くのだけは上手になりました。笑
その記事はこちら↓
関連記事
「「アホ男子4歳、ガラスのコップを割る」の巻〜傾向と対策まとめ〜」
まぁ、私の不注意でもあるので、誰にも文句は言えないのですが。(。-∀-)
そこで、昨年あたりから思い始めたのが、
「そもそも割れないグラス(コップ)使えばいいじゃん!」
ってこと。(もっと早く気づけよ)
そんなわけで色々な「割れない」グラス(コップ)を購入して試してきました。
中でも、「これ、ホントにガラスじゃないの?」ってほどにキレイな物があります
勝手に選ぶ「キレイな割れないグラス(コップ)第1位【2017】」
2017年も残りあとわずかですね。
今年1年で、我が家のグラスは100%割れないグラスに変更しました。笑
そんな我が家で使っている「割れないグラス第一位」を選出したので、発表します。(≧▽≦)
こちらです。
KINTO(キントー) タンブラー TRIA
↑お水と氷を入れた状態です。
なかなかキレイでしょ?笑
模様からしてもクリスタル感出てますよね。
落としたら粉々に割れてしまいそうなほどガラスっぽいですが、樹脂製の割れないグラスです。
電子レンジは不可ですが、食洗機は対応しているので、熱湯を入れても大丈夫です。
この手の割れないグラスは耐熱温度が低いモノが多いですが、コレは大丈夫。
容量は300mlです。
爽健美茶を入れると、まるでウイスキーを飲んでいるみたい。笑
ちょっと写真では伝わりにくいですが、このグラスで飲んで、最後まで気が付かない人もいたほど透き通っていてキレイです。笑
子育て中のママさんや、「割れ物注意」な方にはとってもオススメ。
お手入れは、目の粗いスポンジでガシガシ洗うと、当然ながら傷がつきやすくなりますので、マーナ葉っぱ型スポンジをお使いの場合は緑の細かい面で洗いましょう。
関連記事
「究極に使いやすい食器洗いスポンジ「マーナ 葉っぱ型スポンジ」」
スタッキング(重ねて収納)も可能です。
↑3個重ねるとこんな感じ。
割れないので、アウトドアで使っても抜群に雰囲気が良くなりますね。(*´▽`*)
おわり♪