加湿器を収納してしまったけど…。
もう春ですね〜。(*´▽`*)
温かくなってきましたが、今度は花粉がスゴくて、辛い時期でもあります。
湿度が少しずつ高くなってきたので、「最強の加湿器」を掃除して収納しました。
ところが、まだビミョーに乾燥を感じる時ってありますね。笑
ちょっと片づけるの早かったかな(。´・ω・)?
毎年、このタイミングに迷っています。( ̄▽ ̄)
しかーし、
去年もそんな思いをしたので、今年はちゃんと策を考えてありますよ。( ・`д・´)ドヤ
手軽に一瞬で部屋を加湿する方法があるんです。
このスプレーとアレでしっとり
このスプレー知ってる人もいるかな?
めっちゃ霧が細かいんですよ。
楽天のページでは動画で見ることができます。
特殊な構造で中を加圧して噴霧するので、フツーに売ってる霧吹きとは違います。
見た目はこのとおり、めっちゃスタイリッシュでミニマムですが、かなりデキる子です。笑
ガスや電池は一切不要なのに、例えるならアベンヌウォーターみたいに超細かい霧が出ます。
超細かい霧が出ますが、床がかすかにシットリしてしまう場合は、コレを使います。
もう、おわかりだとは思いますが、いたってシンプルな方法です。
サーキュレーターを部屋の隅に置いて、「斜め45度」の角度で「強めの風」に設定して送風します。
その隣で、この霧吹きを風に乗せてスプレーするだけ。
すぐに部屋中を潤してくれます。
サーキュレーターを高い位置におくほど、効果的。
フツーの扇風機でも大丈夫だとは思いますが、サーキュレーターのように直線的な強い風を出せるモードがオススメです。
これから温かくなってくるので、暑がりな子供に向けてスプレーしてあげても気持ちよさそうですね。
リアクションがおもしろそう…。笑
使い方はアイディア次第で色々ですが、今回は「一瞬で加湿する使い方」についてお伝えしました。
おわり♪